いろいろなダイエット方法がありますが、絶対におすすめしないダイエット方法があります。それは何かと言えば「喫煙ダイエット」です。実際に効果は高いのですが、健康を損なう可能性が高すぎてデメリットの方が大きいものだと言えます。
喫煙ダイエットを20代に行った
20代の頃に喫煙ダイエットを行った経験があります。その頃、知り合いの女性で物凄く綺麗な人がいたのですが、普通にタバコを吸っていたので何故タバコを吸うのか理由を聞いてみました。
帰ってきた答えはダイエットのため。
その人曰く、タバコを吸うと食欲が落ちるので痩せられるからというものでした。
それを聞いて試しに僕もやってみました。その頃の僕の体重は78kgほど。それ以前にもいろいろなダイエットを試したことがあるのですが70kgという体重を切ることが出来ず、70kgを下回ることは普通に自分で行うダイエットでは無理なのだろうな~と諦めていました。
しかしタバコを吸う喫煙ダイエットを始めた結果、78kgあった体重は63kgまで減ったではありませんか!
ずっと切ることが出来なかった70kgという壁を簡単に切ることが出来ました。
実際にタバコを吸わない人がタバコを吸い始めると当然人にもよりますが食欲が激減します。また食べても美味しく感じなくなりますから食べることも控えられます。
しかし、タバコを覚えてしまうとダイエットを辞めようとしても中々やめることが出来なくなります。
禁煙が出来なくなって健康的にも悪くなる
喫煙ダイエットの一番の問題は痩せたから、喫煙もやめようと思った時に既に身体がニコチン中毒になっており中々禁煙をすることが出来ないことでしょう。
そして味覚が落ちること。
美味しいものを食べても感動が薄れてしまい感性も鈍くなるように感じました。
そして何よりも怖いのが健康被害です。ご存知の通り喫煙には様々な危険性があることが言われています。肺がんのリスクや喉頭がんのリスク、心筋梗塞、脳梗塞等。
ダイエットはもともと健康のために痩せることが目的です。しかし手段と目的を間違えて、健康にも悪いものを選んでしまったら意味が全くありません。
運動や糖質制限によって健康的に痩せていくこと対して、喫煙ダイエットは不健康となり仮に痩せたとしても身体は蝕まれていきます。
またタバコは美容に欠かせないビタミンCを破壊します。ビタミンCは肌のツヤやシワを軽減する作用があると言われていますが、タバコを1日2本吸うだけで1日に必要なビタミンCを破壊してしまうとも言われています。
痩せることは出来ても肌のツヤが無くなり逆に美容にとっても悪い結果にしかなりません。
ダイエットは綺麗になりたい!と思って行う方も多いと思います。しかし喫煙ダイエットは綺麗とは逆の方向に向かっていくものだと言えます。
喫煙ダイエットは絶対にやめよう
もし喫煙ダイエットは効果がある!と聞いても絶対にやめておきましょう。それよりも効果の高いものはいくらでもあります。
僕は糖尿病なので糖質制限を行っています。糖質を身体に出来るだけ吸収させないサプリもあるので、タバコを吸うくらいなら糖質の吸収を行わないサプリメントを飲む方が健康にも良いでしょう。
タバコは一箱400円~500円くらいです。仮に一箱450円としても2日で一箱を吸えば1ヶ月で6700円以上になります。逆に糖の吸収を抑えるサプリメントは1ヶ月分3000円くらいです。
僕は既に40代ですが20代の時にこういうサプリの存在を知っていたらな・・・と本当に思います。
そんな僕が今チャレンジしているサプリメントがこちらです。
まだ始めたばかりなので効果のほどはわかりませんがもう少しして効果のほどをお知らせしたいと思います。